営業時間:8:30~18:00(月~土)/ 13:00~20:00(日曜日)
2016年1月4日週よりブログの方へ移行します。長い間有難うございました。
当店の行っていることを毎週伝えたいという思いからはじめ9年、後半は投稿しない時期が多かったですがブログに移行してからは以前のようにリアルタイムの投稿に加え今回の「今週のお墓工事」を充実させて行きたいと思います。
こちらからアクセスくださいませ。
2018年12月17日週.24日週のお墓工事です。
外柵の基礎工事や墓石下部の基礎工事が主でした。
今週はお墓を建てることもあればしまってしまう方もいらっしゃいました。
どうしようもない場合は致し方ないですが、なるべく存続させご先祖様に感謝の気持ちを伝えられるところを残しておいてほしいですね。
今週より「今週の工事」を3年ぶりに復活します。
今週はお墓の据付、外柵の敷石(草が生えないように玉砂利を入れずに石で敷き詰めます)、納骨のお手伝い等を行いました。
今年もあと実質2週です。ラストスパートです。
今週は外柵の土台石や墓石の据付工事を行い本年の工事を終えました。
親柱という大きな門柱の据付けです。これでこの墓所の外柵は形になりました。
約1週間養生期間を設けましたので土台石の据付けに入りました。
土台石据付完了です。次回の工事に備え一部コンクリートを打ちました。
ラストスパートです。新たな工事や工事中のお墓の下部の基礎工事など大事な部分の工事が今週は主でした。
先週据えました土台石の上に玉垣(羽目)といわれる囲う石を据付けました。この後墓石の下の部分の基礎工事に入りました。
まずは基礎工事からです。この後掘削に入ります。
掘削後、砕石を投入転圧し、鉄筋を配し生コンクリートを打ちました。
今週はお墓じまいの作業がありました。当店のお墓じまいは例年とかわらない数だと思いますがいろいろな同業さんの話を聞きますと毎月に1件はありそうな勢いです。
この話を聞くとお墓をなくす人、あきらめる人が増えていると実感します。
お墓の解体撤去作業です。少し前までそのような言い方でお伝えしていました。
解体しますと石以外に想像以上の残土・コンクリートがらが出てきます。
最後は整地して完了です。周囲の方がお参りに見えた時ここにお墓があったのかと思う位に整地します。
今週も墓石の建立、リフォーム工事の続き等を行いました。
墓石の一番下の台石です。古いお墓の据直しなので一度工場へもっていき加工してから再据付けを行いました。
芝台を据付けが完了すると接合部にステンレスのアングルを取り付けその後お骨が入る部分(カロート)を据付けます。
別の墓地です。四石からです。四石とは四つの石で組み合わさっている石です。よって金具を付けるために加工しています。
今週は墓石の建立、お墓のリフォームの為の解体工事、定期点検、開眼式のお手伝い等充実した1週間でした。
この地方の一般的な基礎工事です。
外柵(お墓を囲う石)の下の部分に基礎を行なうものです。これとは別にお墓の下にも基礎工事を行います。
続きです。掘削のあと砕石を入れ転圧し、鉄筋を配しコンクリートを打設で基礎工事が完了です。
写真はコンクリートを打っているところです。
別の墓地です。基礎工事をして養生期間も十分と判断し外柵の据付けを行いました。
この後に墓石下部の基礎工事を行いました。
今週は墓石の建立、お墓のリフォームの為の解体工事、定期点検、開眼式のお手伝い等充実した1週間でした。
お墓の据付けです。 四石と言われる2段目の台石です。
今回は黒石ですのでいつも以上に慎重さが必要でした。
全てを解体し、基礎工事をしてから再据付けを行う予定です。
解体した延石や芝台は再利用しますが、再据付けするには加工したほうが据えやすいのとステンレスの金具を取り付けることが出来ますので工場に持ち帰って加工しました。
今週は前半雨でしたがお墓の仕上げや開眼法要など予定の作業は順調に進みました。
お墓の据付けです。 地震対策 安震はかもりもこの後装着しています。
右側の花筒が破損し交換の依頼でしたが、既に生産中止の為に新たに加工しステンレスの花筒を入れることになりました。
交換後です。
受付時間:月~土曜 8:30~18:00/日曜日 13:00~20:00
定休日: 日曜日の午前中のみ
現場に行く事も多いです。事前にお電話頂き、アポイントをお取り頂くと幸いです。
せっかくいらしたのに不在ほど申し訳ないことはありません。
また、平日お仕事・休日は予定があってなかなか石材店に行けない方に朗報!
週に一度19時~21時までの間に相談会(完全予約制)を開催しております。
お墓のご相談やお見積りのご依頼など、まずはお気軽にお問い合わせください!